映画ロケ地などで有名なモニュメントバレー行ってきた!レンタカーでの行き方など紹介

偽モニュメントバレー
偽モニュメントバレー

上の画像は途中で見た偽モニュメントバレーです。

いきなり偽モニュメントバレーの写真ですみません…(笑)

行く途中こんなんばっかりなんです。

一度は見たかったあの景色、ちゃんと見てきましたよ。

本物のモニュメントバレーを

レンタカーで長旅でしたが、その価値があるかどうかは人それぞれって感じでしょうか。

NaironMan

遠かった…

スポンサーリンク

画像についてのお願い

このページの画像は私個人で所有している画像ですので、無断使用はご遠慮願います。(今は縮小してサインを入れたので書くまでもないですね。)

ダウンロードしてブログなどに貼り付ける場合などは、画像提供元としてこのページへのリンクを貼るようお願い致します

その際には出来るだけコメント欄に一言連絡お願いします。

モニュメントバレーまでの距離と時間

モニュメントバレーを観光するにはほとんどの場合、ラスベガスからのツアーに申し込むか、ラスベガスからレンタカーで行くと思います。

距離だけ見るとすごく遠そうに感じますが、体感としては「3分の2」くらいだと思います。

日本の道路とは全然違い信号がほとんどないのでとても楽でした。

 

とは言え、ラスベガスを出たその日にモニュメントバレーまで行くとなると660kmはかなり遠く感じますね。

友人と二人で交代での運転でしたが、反省点を除けば楽勝でした。

レンタカーでモニュメントバレーまで行くルート

グランドサークルをレンタカーで通る、参考マップがこちら。

 

Googleマップで検索すると、ラスベガスからモニュメントバレーまでは660kmで6時間40分の所要時間と出ます。

実際には時間はもっと短縮されます。

ルートはグランドキャニオンの北側を通るルートが一番早くて、上のマップでは一番上の青ラインになります。

アンテロープキャニオンホースシューベンドのあるPage(ページ)という町を通り、さらに東のモニュメントバレーまで行きます。

モニュメントバレー看板
モニュメントバレー看板

この看板が見えたらもうすぐ到着です。

遠いので途中まだかまだかと思ってしまいますが、何度か看板が立っているので安心できました。

この看板は到着目前のものです。

 

モニュメントバレーにじっくり時間をかけたいなら近くに宿泊するか、ラスベガスを朝早く出発するのが良いと思います。

私はモニュメントバレーで夕日を見たらPage(ページ)に戻って宿泊するのが良いと思いますが、モニュメントバレーで朝日を見たい場合は現地近くに宿泊することになりますね

Pageはアンテロープキャニオンやホースシューベンドが近いし、セドナへ行くにもグランドキャニオンへ行くにも行きやすい場所にあると思います。

モニュメントバレーに行くには結構遠いが、その価値はある

モニュメントバレーの景色は何かとテレビや映画、本などに出る機会が多いですよね。

写真だけでも一度は見たことがある人が多いと思います。

NaironMan

あの風景を間近でゆっくり眺めてみたい

ってならない?

 

多くの映画のロケ地になっているので、洋画好きの私にはどうしても行きたい観光スポットでした。

興味が薄い人にとってはここまで来る価値があるかどうかというよりは、時間があるかどうかですか…?

私は映画好きに関係なく、あの風景を眺めている時はとても癒されました。

自然の絶景でしか味わえない感覚ですよね。

NaironMan

外国はやっぱり気分的に違う。

パワースポットと言うより癒しスポットだった

 

一緒にいた友人は全く興味がなかったようです。

なのであまり長居は出来ませんでした。

帰りたそうにする友人とゆっくり観光したい私…。

こーゆー悩みが1人旅と違うところですよね。

ロケ地となった映画 wiki参考

  • ジョン・ウェイン主演、ジョン・フォード監督作品
  • 2001年宇宙の旅
  • アイガー・サンクション
  • 超音速攻撃ヘリ エアーウルフ
  • 冒険野郎マクガイバー
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
  • フォレスト・ガンプ/一期一会
  • イージー・ライダーインディ・ジョーンズ/最後の聖戦
  • テルマ&ルイーズ
  • ため息つかせて
  • ウインドトーカーズ
  • トランスフォーマー/ロストエイジ

参考:wikipedia

「ジョン・フォード・ポイント」、「フォレスト・ガンプポイント」と呼ばれるビューポイントがあります。

スポンサーリンク

人気のビューポイント

  • ビジター・センター/ミトンズ・ビュー
  • トーテム・ポール
  • フォレストガンプポイント
  • ジョン・フォード・ポイント
  • スリー・シスターズ
  • アーティスポイント

ビューポイントはこちらを参考にしました。

ビジターセンターから最も有名なあの景色が見れます。

私は時間がなかったため、ビジターセンターからの撮影しかできませんでした。

こちらの写真です。

ビジターセンターからのモニュメントバレー
ビジターセンターからのモニュメントバレー

この景色を見れただけでも素晴らしい体験をしたと思います。

Monument Valley モニュメントの意味、バレーの意味

Monument(モニュメント)は「記念碑(きねんひ)」。

Valley(バレー)は、「谷(たに)」。

記念碑が並んでいるような景観から付けられた名前だそうです。

NaironMan

モミュメント?モニュメント?モニュメンド?

悩む

入場料金は有料だが、無料で入れた

ナバホトライバルパーク内に入るために入場料金がかかります

料金はナバホネイションパークス公式サイトで確認出来ます。

2018年8月現在で、車1台に付き20ドル

バイクや自転車、徒歩での入場は1人に付き10ドルです。

その他バックカントリーやガイド付きツアーなども別料金で設定されているようです。

 

何故無料だったか?

 

ここに到着した時19時を過ぎていたのですが、パーク内に入る時にゲートに従業員がいませんでした(笑)

遅くなると無人になるようです。

 

料金所が閉まっていたのでそのまま通過すると、ビジターセンタの駐車場に到しました。

ビジターセンターはシーズン中20時まで営業しています。

ビジターセンター 営業時間など

  • 4月1日〜9月30日(ピークシーズン): 午前6時〜午後8時
  • 10月1日〜3月30日(季節外): 午前8時〜午後5時
  • 閉鎖: 感謝祭、クリスマスデー、お正月

*ナバホネーションは夏時間を採用

ビジターセンターのお土産
ビジターセンターのお土産

ビジターセンターにはレストランやお土産ショップがあります。

ナバホ族(インディアン)が作ったアクセサリーなどがたくさん販売されていました。

もちろんトイレもあります

マイアルバム

ビジター・センター/ミトンズ・ビュー
ビジター・センター/ミトンズ・ビュー

左右に走っている白い線ですが、これは車で走ることが出来る道路です。

ここを走る時間がなかったのがとても残念。モニュメントバレー

記念撮影
記念撮影

19時過ぎに撮影したとは思えない明るさですよね。

日が長いのは夏に観光するメリットですね。

モニュメントバレー編集画像
モニュメントバレー編集画像

Googleフォトアプリを使うと、簡単にこのような色の加工やトリミングが出来るので結構役立ってます。

 

NaironMan

1時間くらいボーっと眺めていたかった

 

ビジターセンターへ来る途中周りには同じような岩がたくさんあります。

これがそうか?これか?と思ってしまうほど。

似た岩
似た岩

来る途中何度も同じような岩を見るのでもう行かなくてもいいかなって思ってしまうかもしれません(笑)

友人は「何であれだけ有名にしたんだろう?」と言っていました。

 

ホースシューベンドからここまで私が運転していたのですが、帰りはPageのホテルまで友人が運転して帰りました。

そして次の日、友人の体調が完全に壊れることに…(T_T)

長時間のフライトに長時間の車移動、腰に負担が大きかったのでしょう…。

NaironMan

大変だったぜー

 

その様子はまた追々。

来る途中にある町「カエンタ」に飲食店とガソリンスタンドやホテル

モニュメントバレーに行く途中最後に左折する場所がカエンタという町です。

 

上のマップを見てもらえれば分かりますが、ここには飲食店やガソリンスタンド、ホテルなどがあります。

私達はここの「バーガーキング」で夕食を食べて帰りました。

チェーン店ですが普通に美味しかったです。

ここまで来ればモニュメントバレーまでは後50km弱、30分~40分くらいで到着します。

失敗 反省点

到着するのが遅すぎました。

ラスベガスから来る途中、思った以上に早く到着しそうなため、グレンキャニオンダムとホースシューベンドを観光しのんびりしてしまいました。

予定ではホースシューベンドは次の日だったので、先に行ったのは失敗でしたね。

 

遅くても17:00には到着したかったです。

携帯の電波は入る?

2017年夏、モニュメントバレーでのスマホに電波は入りませんでした!

googleマップのみで行こうと思っている方はオフラインマップをダウンロードしておきましょう。

アメリカ旅行の関連記事をどうぞ

アメリカ旅行「計画」と「実行」の記事は参考になると思いますので記事の一覧をどうぞ。