
1センチオーバーのスーツケースを使うか、
2センチオーバーのスーツケースを使うか迷ったけど。
茨城空港~神戸空港間の往復 LCCのスカイマークを利用 機内持込手荷物の制限は厳しいのか
機内持ち込みで1センチオーバーのスーツケースは大丈夫かな?
なんて以前にも心配した事があった。
今回は2センチオーバーなので結構悩んだけど、持ち込むことに挑戦してみた。

実際に利用してみたらいろんなことに気が付いたので記録しておこう
スカイマーク(株)の機内持込可能な手荷物サイズ 55cm×40cm×25cm 3辺の合計が115cm以内
- 1個まで
- 55cm×40cm×25cm以内
- 3辺の合計が115cm以内
- 合計重量10kg以内
- 身の回り品(ハンドバッグ・カメラ・傘など)に加えて持込可能
スカイマークで手荷物を持ち込んだ状況 スーツケース+バッグ
- 茨城空港~神戸空港の往復
- 2センチオーバーのスーツケース
- さらに斜めかけのショルダーバッグ
- 合計2個の機内持ち込み手荷物
これで無事通過したのだがその時の様子を記事にしておく。
持ち込んだスーツケース LCCでも良く利用
|
【外寸サイズ】縦:57cm 横:36cm 幅:22cm
【内寸サイズ】縦:48cm 横:35cm 幅:20cm
重量:3.2kg
容量:40L
スカイマーク持ち込み可能サイズは、【55cm×40cm×25cm以内】
2センチオーバーしている。
このスーツケースはかなり使えるので壊れたらリピ確実。
- ダイヤルロック式なので無駄に鍵を持たずに済む
- TSA対応なので鍵を掛けたまま預けることもできる
- 40L収納 さらに拡張ファスナー付き
- 3泊4日くらい楽勝で荷物が入る十分な大きさ
- 1泊2日でも邪魔にならない大きさ
- 電車の荷物置き(網棚)にも置けるサイズ
茨城空港発 神戸空港行き スカイマークに乗った時の状況

上の写真は空港に良くあるセルフチェック用のもの。
ここに入れて自分でサイズの確認をする。
高さがサイズオーバーしてるのが分かる。
搭乗口でのサイズチェック重量チェックはない
スカイマークは2019年の時点でWEBチェックインに非対応なので、空港の自動チェックイン機で搭乗券を受けとる
チェックイン機では予約したときのクレジットカードがあると楽に認証ができる。
搭乗券を持って搭乗口に入るが、荷物のサイズチェック、重量チェックはなかった。
明らかにサイズオーバーの物であればチェックされるだろうけど、このスーツケースでは全く確認されることはなかった。
スーツケースに、ショルダーバッグを持ち込むことができた。
神戸空港発で気が付いた…
写真が暗くて分かりづらいが、こう書いてある。
「お預け手荷物は個数制限なく 20kgまで無料 SKY」

お預け手荷物無料??
ホームページを確認すると、ちゃんと書いてあった。
お預けの手荷物が合計20kgまで、および容積が1個につき50cm×60cm×120cmまでは無料でお預かりします。
無料…

無料で預けれるなら無理して機内に持ち込む必要がなかった。
持ち込んだ方が楽だし、まぁいっか。
この後、搭乗券に付いてたQRコードからアンケートに答えて、抽選で当たる「森永チョコモナカジャンボ」をゲットした。
機内にはコンセントもあるし、LCCの割に座席が広いし、スカイマークはLCCで一番お気に入り。