糖尿病に気を付けている方必見!血糖値の管理指標グリコアルブミンGAを無料で測定する方法を紹介

糖尿病の予防に血糖値の管理指標として、「グリコアルブミンGA」の検査がとても有効ということを記事にしましたが、このグリコアルブミンGAは無料で簡単に?知る事が出来ます。

グリコアルブミンGAについて詳しくはこちらで記事にしています。

献血でグリコアルブミンGAを無料で測定してもらおう

それは献血をするという方法です。

献血をすると血液検査のデータを自宅へ郵送してくれるんです。

私は以前から定期的に献血をしていたのですが、複数回会員クラブ会員に入っているためインターネット上で血液検査の結果を見ることも出来ます

献血をするのは無料だし、人の役にも立ちながらグリコアルブミンGAの値を知ることが出来るなんて、血糖値に気を使っている私にはありがたいですよね。

献血ができる条件 糖尿病の方の献血は?

69歳以下の方で、健康状態に問題がない場合です。

糖尿病の方でもインシュリンや薬物投与を受けておらず、食事療法のみの方は受けることができます。

献血が出来ない場合

詳しい内容はこちらの日本赤十字社のホームページをご覧下さい。

  1. 特定の病気にかかったことのある方
    心臓病・悪性腫瘍・けいれん性疾患・血液疾患・ぜんそく・脳卒中など
  2. 服薬中、妊娠中、授乳中、発熱等の方
    ※飲んでいても献血ができるお薬もあります(飲んでからの間隔など)
  3. エイズ、肝炎などのウイルス保有者、またはそれと疑われる方
  4. 輸血歴、臓器移植歴のある方
  5. 6.ヵ月以内にピアスの穴をあけた方
  6. 6か月以内にいれずみを入れた方
  7. 一定期間内に予防接種を受けた方
    インフルエンザ、日本脳炎、コレラ、A型肝炎、肺炎球菌、百日ぜき、破傷風などは接種後24時間の献血をご遠慮いただいています。
  8. 出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)をした方
  9. 海外旅行者及び海外で生活した方
    旅行された時期や地域によってもご遠慮いただく場合がありますので、ご確認ください。
  10. クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の方、またはそれと疑われる方

ピアスで例えると、6ヵ月と書いてありますが、開けた穴の状態にもよりますが最低1ヵ月間経っていれば献血は可能です。

服薬に関しては薬を摂取してから24時間以上経過しれいれば可能など、薬によって必要な間隔変わります。

それぞれ詳しくはホームページをご覧になるか、血液センターで確認してみて下さい。

献血によるグリコアルブミンGAの測定周期は?

1度献血をすると間を開けないと次の献血が出来ませんよね。

定期的なグリコアルブミン(GA)の検査が理想なのですが、どれくらいの間隔を開ければ次の献血(血液検査)が出来るのか赤十字ホームページを元に表にしてみました。

献血後、次の献血が出来るまでの間隔表

今回の献血
200mL
全血
400mL
全血献血
成分献血
次回の献血までの
間隔
男女とも 男性 女性 男女とも
次回の献血が
200mLの
全血献血
4週間 12週間 16週間 2週間
次回の献血が
400mLの
全血献血
4週間 12週間 16週間 2週間
次回の献血が
成分献血
4週間 8週間 8週間 2週間

一番短い期間で次の献血が出来るのは、成分献血後の2週間ですね。

200mL後の200mL献血であれば4週間です。

グリコアルブミンの数値は過去1ヵ月の血糖状態なので、血糖値に注意が必要とされる方の1ヵ月~2ヵ月周期で見れると安心ですよね。

グリコアルブミン検査の勧め

グリコアルブミンGAについて詳しくはこちらで記事にしていますが、糖尿病予備軍の方、血糖値を気にしている方はグリコアルブミンGAの検査がとても有効です

グリコアルブミンGAは採血時から過去1ヶ月間くらい、特に最近の2週間の平均血糖状態の目安になります。

毎月血糖状態を調べたい方は1ヶ月毎に献血をすることも可能ですね。

もちろん正常値を超えている方は通院の必要があります。

私はまだ血糖値による通院はしていないのですが、医師から注意するように言われているので、定期的に献血をしてグリコアルブミンの数値を見ています。

糖尿病予防対策でサプリメントを飲んでいるんですが、始める前と始めた後の数値に変化が出ているのでとてもオススメです。

1ヶ月間サプリメントを試してみて、その、前後のグリコアルブミンの値を比較してみて下さい^^

まだ数値が高めでなければサプリメントに頼らずとも、生活週間の改善をして前後の比較ができますね。

生活週間の改善って、すごく難しいんですよね…。

運動は飽きるし、食べたいものを我慢するのも難しいし、それがストレスになるしで。

私は甘いものが大好物でやめられないのですが、順調に正常値をキープしています^^
10人中9人が実感中!本気の糖対策はコチラ