目次
自動湯はり運転が途中で終わってしまい追いだきや保温がされない お湯が出ない エコキュートの凍結と対策
2018年の冬、大寒波が来て48年ぶりの最低気温が更新されたとか。
今年の冬、めっちゃ寒いですよね。
我が家にエコキュートを入れてから12年経ちます。
初めて、「凍結による問題」が起こりました。
我が家と症状が違う場合でも、凍結によりお湯がでなくなったりした場合参考になると思います。
凍結して配管が破損していたらメーカー修理しかありません。
我が家の三菱エコキュートに起こった症状 追い炊きができない
お風呂を入れようと自動お湯はり運転を開始しました。
すると、「ピピピ お風呂の栓を確認して下さい」と、警告が出て途中で自動お湯はりが止まってしまいました。
栓をするのを忘れた時にしゃべるあれです。
「しまった栓忘れた!」
と思ってお風呂を見に行くと、ちゃんと栓がされているし、お湯も溜まっているんです。
けど自動運転は止まってしまっているので、「偶然かな?おいだきしながら入ればいいや」と思いすぐに入ることに。
お風呂の温度がぬるいので「おいだき」を実行しました。
「追いだきをします。熱いお湯がでます。」って言いますよね。
ところが熱いお湯が出てきません。
そして追い炊きされずに停止されてしまいます。
もう一度実行したんですが、同じようにまたすぐ止まってしまいます。
無理に運転して負荷をかけると故障の原因になるので、諦めました。
てゆーかすでにどっか壊れてますね。
すぐに凍結を疑いました
お風呂には温かいお湯が入っているし、温かいシャワーも出るんです。
だけど「追い炊き」だけされません。
その日は寒い思いをしながらシャワーだけでなんとかしたんですが。
どーゆーことか
自動お湯はりでお湯は入るんだけれど、設定温度に上げよう(保とうと)としているときに、「お湯が循環されない」のだろうと思いました。
追い炊き運転も同じです。
追い炊きしようとするとお湯が循環されないから停止してしまっているんだと思います。
「行きの配管は大丈夫だけど、帰りの配管が凍結している」なのかなぁと。
エコキュートの追いだき機能の仕組み
追い炊きの時に循環されるというのはエコキュート独特ですよね。
浴槽にあるお湯を循環してタンク側に戻し、タンク側の熱い湯の熱を利用して温め直しています。
なので循環しているんですね。購入する時に説明されました。
浴槽から出ていったぬるいお湯がタンクの中に戻って混ざってしまうわけではありません。
エコキュートのタンクと配管を見てみた
お風呂の循環用の配管ではないですが、めっちゃ凍ってます(笑)
これを見た時は、凍結して配管が破損して、水漏れを起こしてしまったんだろうなと思いました。
ですが、タンクに貼ってある注意書きを見てみると、「故障ではありません。わき上げ中やわき増し中は逃がし弁からの膨張水(湯)が排水口から少量でます」と書いてあります。
破損していなければいいなぁと思いながら、ドライヤーを当てて溶かします。
近くにコンセントがあるのでそこから。
10分以上当ててたかな。やっと溶けてきました。
無理やりバキバキ叩いて砕いたら破壊してしまいそうだし。
15分くらいドライヤーを当ててやっと全部解けました。
循環用の配管はたぶんこれ、家の中にむかっている配管が2本あります。
お風呂まで向かっているのでこれだとおもうのですが、タンク下の部分だけむき出しです。
ここは凍らないのかも?とも思ったのですが、触ると冷たいです。
ホースが地面に当たっているところは凍り付いてます。
今出来る対処と、今後の予防対策
とりあえず溶かす
とりあえず配管にお湯をかけながら、さらにドライヤーを当てて溶かしました。
熱湯は部材を痛める可能性があるのでほどほどのお湯です。
見えないですし昼間は自然に解凍されているかもしれません。
とりあえずは間違いなく溶けてくれないとダメなので。
今後の予防 対策
元々保温材が巻かれているところ(黒い部分)はたぶん凍結してない、と思いたい…。
だとすると、先ほどのむき出しの部分が凍結しているのかなと。
ここに保温材を巻いてあげようと思います。
わざわざホームセンターに買いに行くこともないと思うので、家にあったクッション材のようなものを巻きました。
さらに上からエアーキャップ(プチプチ)で念入りに。
最後に上からテープでぐるぐる巻いてしっかり止めます。
今はまだかなり寒い時期なので、効果がなければまた凍結すると思います。
見た目を気にするならこの上からアルミテープでも貼っておけば良いでしょうが、こんなところ誰も見ないしそのまま青々としてます(笑)
雑巾などを巻いて上からビニールで覆ったりでも十分効果はありそうですよね。
元々保温されている黒い部分が凍結しているようだったら面倒ですね。
保温されていても凍ることがあると取り説には書いてありましたが…。
てゆーか凍結が考えられるなら最初からちゃんと対策とってくれたらいいのに。
取り説を見た感じ、凍結するって予想出来てるみたいだし…。
三菱エコキュートの凍結予防運転の設定
三菱エコキュートには凍結予防運転があるようです。(型式によりないかも)
わき上げをしていない間もときどき循環させて(保温はしないで水のまま)、凍結の防止を行うというものです。
工場出荷時はこれは「入り」になっているので変更していなければそのままで大丈夫です。
使い方
お風呂に入った後も排水せずに、浴槽アダプター(お湯の出てくる丸いやつ)の中心から約10センチ以上上に残しておく。
外気温が下がると自動で断続的に循環されるのでOK。(保温はされない)
設定の変更方法
- 湯量-を3秒以上押す
- 給湯温度+-で「3.凍結予防運転」を選択する
- 風呂温度スイッチで、入/切を選択する
三菱エコキュート取扱説明書
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/t965z092h06.pdf
和が家のタイプはこれ RMC-HP4BD 取扱説明書
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/020h01_01.pdf
残念ですが、このタイプに凍結防止対策の設定はないようです。。。
取り説に何も載っていないので、この自動運転はされてないんでしょうね。
対策後の結果
無事、自動湯はりも追いだきも出来るようになりました。
この記事を書いているのはまだ二日目なので、今後問題が起きないかしばらく様子を見てみます。
おまけにもう一つの問題
最初の氷の山になっていた場所とは別のところで、凍っている部分がありました。
上から垂れてきた水が凍っている感じです。
これは凍結したせいで配管が破損して、少しずつ漏れているのかもしれないですね。
完全に溶けてからまた漏れがないか確認して、漏れてたら修理依頼しないとダメそうです。
いずれタンクの保温もやりたいと思ってるんですが、めんどうだなぁ。
これはタンク内のお湯が冷めにくいように保温して、電気代の節約をしようというものなんですが。
やると電気代が変わるそうです。(最初からやってくれって感じです)